KAROUSHI -Japanese Engineer Blog-

コボルドからドラゴンへ -Kobold to Dragon-

システムエンジニアのブログです。サイト名は「雑魚キャラからボスキャラへレベルアップしたい!」という思いを込めて命名しました。自分はやっとリザードマンになったくらいです。

Windows10にRubyをインストールする手順

Javaが有償化するので他の言語を学ぼうと思いたり、PythonRuby、Goどれがいいかなと調べてみたらRuby on Railsというフレームワークが便利そうなのでひとまずRubyをインストールしてみました。(Ruby on Railsはまた別途)
というわけで今日はRubyをWindows10にインストールしてみます。

環境

OS:Windows10
RubyRuby+Devkit 2.5.1-1 (x64)

Rubyをインストール

まずは以下からRuby+Devkit 2.5.1-1 (x64) をダウンロードします。
https://rubyinstaller.org/downloads/
f:id:jainders:20180521014342j:plain

"I accept the Licence"を選択して"Next"を押します。
f:id:jainders:20180521014345j:plain

"Use UTF-8 as default external encording."にチェックを入れて"Install"を押します。
他はそのままでOKです。
f:id:jainders:20180521014348j:plain

そのまま"Next"を押します。
f:id:jainders:20180521014351j:plain

インストール中です。完了するまで待ちます。
f:id:jainders:20180521014354j:plain

そのまま"Finish"を押します。
f:id:jainders:20180521014357j:plain

以下のような画面が立ち上がるのでそのままEnterキーを押して続行します。
f:id:jainders:20180521014401j:plain

そのままEnterキーを押して終了します。
f:id:jainders:20180521014404j:plain

Windowsの検索から"Intaractive Ruby"を起動すると以下のような画面が立ち上がります。
f:id:jainders:20180521014407j:plain

またコマンドプロンプトで実行するためにはWindows環境変数を編集を起動して、ユーザ環境変数の”Path”にRubyがインストールされたディレクトリを設定します。(今回は”C:\Ruby25-x64\bin”)
その後、コマンドプロンプトを起動して"ruby -v"を実行して動作確認してみましょう。
バージョンが表示されれば問題ありません。
f:id:jainders:20180522012753j:plain

以上でRubyのインストールは完了です。